Oct
8
Discovery DataScience Meet up (DsDS) #2
ヤフーエンジニア, CAエンジニア, DeNAエンジニア, MoTエンジニア合同イベント!
Organizing : Scramble Tech
Registration info |
リモート枠 Free
FCFS
|
---|
Description
DsDS (Discovery DataScience)
ヤフーエンジニア, CAエンジニア, DeNAエンジニア, MoTエンジニア合同イベント!
ScrambleTech19が主催している、データサイエンティストが日頃の業務で得た知見や悩みについて情報共有する会です! 「組織の枠を超えて、支えあえるDSコミュニティを創る」ことを目指しています!
過去開催された第0回(テーマ「MLOps」)、第1回(テーマ「Kaggle」)での参加者は計1,000人にのぼり大盛況でした!
今回のテーマ「Computer Vision」
今回はComputer Vision分野のエキスパートをお呼びし、知見を共有していただきます。
参加費無料・途中入退室は自由です、お気軽にどうぞ!
参加方法
イベントへの参加
- connpass経由で参加
オンライン参加
- Youtube Live: https://www.youtube.com/watch?v=JoYOyyxRl7E
- 19:00から配信を開始しているため、早めに入場することが可能です
司会
島越 直人 (株式会社Mobility Technologies)
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 ~ 19:30 | 開場 | |
19:30 ~ 19:40 | スタート & Opening | |
19:40 ~ 20:10 | 研究開発組織のエンジニアによる画像系プロダクトサポート | 大田 和寛 (株式会社サイバーエージェント AILab) |
20:10 ~ 20:15 | 休憩 | |
20:15 ~ 20:45 | Eコマースでの画像検索・物体検出 ~データ収集・モデル開発・デプロイまで~ | 吉橋 亮太 (ヤフー株式会社) |
20:45 ~ 20:50 | 休憩 | |
20:50 ~ 21:20 | 交通環境におけるコンピュータビジョン技術実応用 | 唐澤 拓己 (株式会社Mobility Technologies) |
21:20 ~ 21:30 | クロージング |
登壇者情報
1人目 大田 和寛 (株式会社サイバーエージェント AILab)
- テーマ「研究開発組織のエンジニアによる画像系プロダクトサポート」
サイバーエージェント2011年入社。大規模アバターサービスやライブ配信サービスの開発運用後、2017年AI Labへ異動。リサーチエンジニアとして研究成果最大化のための各種エンジニアリングおよびプロダクトへの機械学習技術導入に従事。
2人目 吉橋 亮太 (ヤフー株式会社)
- テーマ「Eコマースでの画像検索・物体検出 ~データ収集・モデル開発・デプロイまで~」
2019年4月にヤフー新卒入社、広告審査などの開発運用に従事。2020年より画像チームに所属、 物体検出・光学文字認識・CTR予測などの画像関係の機械学習エンジニアリングや研究開発に取り組む。
3人目 唐澤 拓己 (株式会社Mobility Technologies)
- テーマ「交通環境におけるコンピュータビジョン技術実応用」
2019年4月にDeNA新卒入社後、2020年4月に事業統合により株式会社Mobility Technologiesへ移籍。AI技術開発部にコンピュータビジョン(CV)エンジニアとして所属、次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」のCVシステム開発を担当。大学院での主な研究分野は物体検出とドメイン適応。現在関心のある分野は単眼3D物体検出。
FAQや資料はSlackにて!
当日のFAQや資料はslackにてまとめていきますので、Joinの方よろしくお願いいたします https://join.slack.com/t/dsdscorp/shared_invite/zt-v2yfqvnl-TiIfOQHgUdoPpk7YKwqhww
参加後アンケートフォーム:
https://forms.gle/gQxNyNXjjJFsUjtX9
連絡先
Scramble Tech19
- Twitter: @ScrambleTech19
- E-mail: scrambletech19@gmail.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.